2008年01月22日
試合前のサーブ練習
こんばんは、ころすけ♪です
今夜も残業でったので、近くの大きなスーパーで買い物をして帰ることに・・・
お惣菜半額
ラッキー
と、いうことで今夜は 肉団子の甘酢あんかけ
さすがにこの時間にご飯
は却下です
さて、本日のお題ですが・・・
みなさんは
試合前のサーブ練習はどうしてる
だいたい、草トーレベルだと試合前の練習はサービス4本のみ(隣県であった試合は5本だったなぁ)ですよね
その限られたサービス練習を どのように有効に使うか を聞いてみたいと思って本日のお題にしてみました
私はセカンドサーブの練習をします
年寄りはいきなりファーストを打つと肩を壊すので・・・
と、言うよりはセカンドに自信がないときは、ファーストが安心して打てないないから
だからきっちりセカンドを練習しておきます
特に初対戦の相手の時は、練習のサーブは相手のフォアとバックの両方に打ってどちらが得意なのかを見ることにしています
なーんて
偉そうなことを書いてますが、ネットにガシャってよくやってます
初対戦の相手だとサーブが速いと「ヤバイかも」なんてひいてしまうことがありませんか?
だから時には思いっきりサーブも打ってみたり、相手のサーブの時もガン打ちでリターンをして返球したりして相手に「ヤバイかも」って思わせるようにするときもあります
逆にへたっぴのマネをしてみたりすることもありましたけど
(ころすけは性格悪い?)
貴重なサービス練習
みなさんはどのような感じで打ってますか

今夜も残業でったので、近くの大きなスーパーで買い物をして帰ることに・・・
お惣菜半額


と、いうことで今夜は 肉団子の甘酢あんかけ

さすがにこの時間にご飯


さて、本日のお題ですが・・・
みなさんは
試合前のサーブ練習はどうしてる

だいたい、草トーレベルだと試合前の練習はサービス4本のみ(隣県であった試合は5本だったなぁ)ですよね
その限られたサービス練習を どのように有効に使うか を聞いてみたいと思って本日のお題にしてみました
私はセカンドサーブの練習をします

年寄りはいきなりファーストを打つと肩を壊すので・・・
と、言うよりはセカンドに自信がないときは、ファーストが安心して打てないないから
だからきっちりセカンドを練習しておきます
特に初対戦の相手の時は、練習のサーブは相手のフォアとバックの両方に打ってどちらが得意なのかを見ることにしています
なーんて

偉そうなことを書いてますが、ネットにガシャってよくやってます

初対戦の相手だとサーブが速いと「ヤバイかも」なんてひいてしまうことがありませんか?
だから時には思いっきりサーブも打ってみたり、相手のサーブの時もガン打ちでリターンをして返球したりして相手に「ヤバイかも」って思わせるようにするときもあります
逆にへたっぴのマネをしてみたりすることもありましたけど

(ころすけは性格悪い?)
貴重なサービス練習
みなさんはどのような感じで打ってますか

兵庫県のmatsuと申します。
ウロウロしてたらたどり着きしました。
サーブ練習は極めて軽めに打ちますよ。
いきなり打ったら肩がズキズキするもんでねぇ…私も年寄りですから…(^^;;
だから、肩慣らし程度です。
でも4球じゃ足りませんがね…
だけど、たまにラストの球は思いっきり打ってみたりして~(^^;)
う~ん・・・自分は本当はスライスが得意なんですが
大事なポイントまで隠していたいのと
圧力をかけるためフラット4本打ちます!!
入らなかったら逆に自分が焦るけど(笑)
私の地元じゃサービス練習は3本が主流です。
少なかでしょ??
で、私もセカンドで一応フォア・バック打ち分けてますよ。なかなかうまくいきませんが…。
2本入った時は最後の1本はおもいっきり打つ事もありますけどね。たいてい入りませんが(^_^;)
それでは、またで~す。。。
フォアサイド・バックサイドから打ちます。
私もスピードを落として打ってます!
ネットしたら、テンションが下がっちゃうので↓・・・(^^;)
すんません・・・来るのん遅くなっちゃって・・・
まだ草トー出た事ないんで・・・わかんないです。
春にはチャレンジしますけどね。
サーブは僕の場合はトス次第ですね。
速い自慢のフラットに、超遅いスライスサーブが武器です。下がると前にスライス、前に来るとフラットと
僕も性格悪いですかね?(笑)
また遊びに来ますねェ~
私も前はFC2で書いてたのですが、365はテニス好きの方ばかりなのでこちらにサイト開設したんですよ
私もサーブ4球じゃ肩ならしになりませんけど・・・
でも、試合数が多くなるとサーブも打ちたくないときもありますけど 汗
私も遊びに行かせていただきますね!
>自分は本当はスライスが得意なんですが
大事なポイントまで隠していたいのと
圧力をかけるためフラット4本打ちます!!
さすが戦略家のたっきーーさんですね
確かにフラットを警戒しててスライスで来るとやられますね!
勉強になります♪
サーブ3本なんですね~
さらに少ないなぁ・・・><
4本だったら各サイド2本づつ打てるけど、中途半端ですね 笑
のりさんのところは5本ですか?
さっきも↑↑書いたのですが、中途半端ですね
フォアで2本?バックで3本??
>ネットしたら、テンションが下がっちゃうので↓・・・(^^;)
確かに練習でネットが多いと試合中にふと思いだして自身がなくなったりしますよね
ようこそ(*^-^*)
春にデビューなんですね!
>速い自慢のフラットに、超遅いスライスサーブが武器です。下がると前にスライス、前に来るとフラットと
僕も性格悪いですかね?(笑)
いえいえ、テニスは性格が出るといいますから(笑)
ディープさんもきっと強いと思いますよ♪
がんばってくださいね~
試合前の練習の時から、心理戦は始まっているんですねー。
私も今年は試合デビューする予定なので参考になります^^
スライスもきっちり打てるようにしたいな~。
試合前のサービス練習ですか。。
とにかく、バック側に打つようにはしてます。
(入る入らないは別にして。。。)
それで、相手がバックが得意かどうか
判断してます。
例えば、バックは返すだけだとかバックの強打も
あるとか。。。。etc
フォアは誰でもある程度打ってくるのは間違いないですものね
バックがどれだけのレベルかは重要だと思います
「サーブ練習はバックに打つ」
なるほどね~と思いました(*^_^*)
試合に出るといろんなことを学べると思いますよ
技術面だけじゃなくて精神面が重要になると思います
ゲーム練習をたくさんやって、同じ気持ちになれるペアを見つけて、ぜひ試合デビューしてくださいね!